高山駅から徒歩3分・古い町並も徒歩圏内・コンビニは30秒☆天然温泉の大浴場と露天風呂は最上階☆駐車場90台分・飛騨高山の素材を使用し、手づくりにこだわった自慢の朝食も好評です!

2022年4月

あぶらえって、知ってますか?🍡

こんにちは!フロントの水野です😊

今日はちょっと珍しい(?)お団子を紹介します(*^^*)

【砂田(すなだ)団子】さんです🍡

 

西之一色町というところなのですが、

国道41号線を走っていると見えるところにあります!

そこで食べたお団子がこちら👇️

右側は、よくある一般的な高山のみたらしだんご

左側にあるのが、「あぶらえ」というだんごです。

「あぶらえ」とは、一般的には「えごま」と呼ばれているものです。

江戸時代には食用や灯明の油として使われていたものですが、

それを飛騨では「えごま」と呼び

飛騨の名物、五平餅やおはぎに付けて食べています。

(そういえば昔、高山の祖母の家でお彼岸の時期に作って食べてたような、、、🙄)

五平餅はよくあるのですが

「団子につけるのはあまり見たことないけど、それもアリだね!」

と高山出身の身内も言ってました!

 

この砂田団子店さん、めずらしいことに、

電子決済サービスが使えちゃいます( *´艸`)

 

みなさんもぜひ、あぶらえ団子

食べてみてください😋

関連記事

高山市の天気
+21
°
C
最高:+21
最低:+10
最近の記事
  1. 弱尊さんのスパイスカレー

  2. アルピナの庭にも春★

  3. 冬の上高地にお出かけください