高山駅から徒歩3分・古い町並も徒歩圏内・コンビニは30秒☆天然温泉の大浴場と露天風呂は最上階☆駐車場90台分・飛騨高山の素材を使用し、手づくりにこだわった自慢の朝食も好評です!

2025年10月

宿儺(すくな)かぼちゃ

高山市の特産品はたくさんあるのですが、その中でも美味しいかぼちゃをご紹介します。

宿儺(すくな)かぼちゃ

高山市丹生川町で作られるかぼちゃです。

へちまのような形をしていて長さは50センチから80センチ。

もともと丹生川町で自家用の野菜として栽培されたいたのですがその美味しさ、ほくほくした食感が人気になり多く栽培されるようになりました。

8月から10月ころまで販売されています。

糖度が高いのでスープやデザートや煮物に使われることが多いかぼちゃです。

 

もともと《宿儺》(すくな)とは飛騨の国にいたとされる鬼神です。

頭の後ろにも顔があり手足も2組持つと言われています。

そんな変わった名前のかぼちゃですが、ぜひお土産にご自宅用にお買い求めください。

 

関連記事

高山市の天気
+21
°
C
最高:+21
最低:+10
最近の記事
  1. 宿儺(すくな)かぼちゃ

  2. メモイレ さん

  3. アルテッツァさん